皆さんこんにちは!
ブログ担当の山内です。
今日はある日の会社の帰り道で夕日が
すごくきれいだったので写真を撮ったのですが
あまりきれいに写らず・・・
でも田んぼ道を歩いてる感じがなんだか平和だな~と思ったので
写真を載せておきます(^^♪
今はコロナウイルスの影響でGWもなかなか出かけられませんが
落ち着いたらぜひ群馬にも遊びに来てくださいね(^^)/
2020.4.28
皆さんこんにちは!
ブログ担当の山内です。
今日はある日の会社の帰り道で夕日が
すごくきれいだったので写真を撮ったのですが
あまりきれいに写らず・・・
でも田んぼ道を歩いてる感じがなんだか平和だな~と思ったので
写真を載せておきます(^^♪
今はコロナウイルスの影響でGWもなかなか出かけられませんが
落ち着いたらぜひ群馬にも遊びに来てくださいね(^^)/
2020.4.23
皆さんこんにちは!!
今日は斎藤が当番です!!
もうじきゴールデンウイーク!!
当社は29日から9連休!!
この状況で何処にも行けないので今から
何をするか考えなければ・・・
皆さん何か良いことあったら教えてください!!
宜しくお願い致します。
2020.4.21
こんにちは!本日ブログ担当のHです(^^)/
何かにぶつかる恐れがあるので、
いつも、上、もしくは前を向いて歩いているのですが、
たまたま下を向いて歩いていたところ、
すいせんの花がたくさん咲いているのを見つけました✨
幼稚園児の時のクラスの名前が、
「ばら組」「ひまわり組」「すいせん組」だったので、
その頃からすいせんは好きな花のひとつでした!
花畑のようにたくさん咲いているのを見るのは初めてで、
とっても綺麗でした(*´ω`*)
たまには下を向いて歩くのも、いろんな発見がありそうで良いですね🌻
2020.4.15
みなさんこんにちは、桜井です。
混沌とした現在ではありますが、「明けない夜は無い!」「止まない雨は無い!!」の精神で行きましょう。
とうことで、今回から私のブログの回は、8回にわたって「家を建てて良かった~」と最後に笑うために知っておくべきこと、やらなければならないことを、より具体的にわかりやすくお伝えしていく「成功への近道」をお届けします。第一回は
「家を持つ意味」
なぜ、あなたは家を建てるのか?
あらためてそう聞かれると意外と明確な答えを持っていない方がいらっしゃいます。本当に必要ですか?、賃貸ではダメですか?・・・。
何が言いたいかというと、家を建てる「理由」「目的」「意義」「メリットとデメリット」を家族全員の共通認識にして欲しいと言うことです。このことが明確であれば、家づくりにたいして「軸」がぶれないのです。
そこで必要なことは
「家族会議」のススメ。
家づくりを考え始めたばかりのあなたにとってもっとも価値があるのは、身近なご家族とおこなう「家族会議」です。「子供が転校しないように定住する場所を決めるのが、自分たちが優先すべきことなんだ。じゃあ2年後の3月までに完成して引っ越ししないとな~」とか「いままで賃貸だったから諦めていたけど、家を建てたら絶対犬を飼いたい。となると、安心して毎日散歩できるロケーションが重要だな」とか。こんな程度で最初は十分だと思います。このことが実は思わぬ「副産物」をもたらします。必然的に家族の会話がふえるということです。しかも前向きな希望に満ちた内容が多いので家族の一体感が増し、より仲良くなれるのです。
そこでひとつ、家族会議で使える魔法の質問があります。
家族会議をすすめていくとわかりますが、「あれもしたい、これもしたい、これも欲しい・・・」など理想のオンパレードです。「もし宝くじで1億円当たったらどうする?」という質問をしたときと同じ状態です(笑)。結末も一緒。「夢のような話に無駄な時間を使ってしまった・・・」と。
そこで、効果を発揮するのがこの質問です。
「絶対住みたくない家はどんな家?」これです。
なんかせっかくの夢の家づくりのスタートが後ろ向きね~。なんて思われるかもしれませんが、この質問をすることによって「寒い家は絶対にいやだ!」とか「やっぱり暗い家はいやだな~」とか「収納が少ない家は絶対にいやだ」など、あなたやご家族がより優先されるべき要望が浮き彫りになるんです。
正直申し上げます。いままで様々なお客様の家づくりを見てきた中で感じることは
「家づくりは何を妥協するか」に尽きるということです。
夢のない話をして申し訳ありません。しかし残念ですが、何の制限もなく、自分の望み通りに好き勝手に家づくりができるひとはほとんどいません。資金のことだったり、時間のことだったり、人間関係のことだったり・・・ほとんどの方が何らかの妥協を強いられます。
ですから「これは譲れない!これが叶えられなければ家をつくる意味がない!」というくらいの優先順位の高いものから要望を反映させるためにも、この質問をしてみてください。
家にいる時間が長いこの時期こそ、この機をチャンスととらえ、そんな前向きな「家族会議」を是非ためしてみてください!。
以上で第一回目は終わりです。次回は「間取り」についてをお送りします。
2020.4.13
本日ブログ担当の山内です。
4月10日(金)方針発表会の帰り道
沼田公園に満開の桜が咲いていました(^^♪
今年はいつもより早めに桜が見れて
せっかくお花見日和なのにコロナウイルスの影響で
今年は我慢しないといけないですね。(*_*;
通った時に写真を撮ったので載せておきます!
来年はお花見が出来るといいなぁ。
2020.4.8
こんにちは!!
本日ブログ当番の齋藤です!!
今日事務員さんとみたらし団子が食べたいと話しておりました。
なので今日は買って帰りまーす!!
ダイエット中なのに・・・
archives