blog スタッフのブログ

二度と味わいたくない😨

こんにちは(^^♪

本日ブログ担当の後藤です。

 

先日、お昼休憩中に今井先輩が何やらニヤニヤとあるものにお湯を注いでいました。

それがこちら・・・・・

ペヤングの「獄激辛Final!!」

見た目はいつものペヤング焼きそばと大差ないのですが・・・

辛いものが苦手な私も恐る恐る1本だけ味見させてもらいました。

 

絶句😨😨😨!

辛いを通り越して痛いも通り越して口の中が激痛(´;ω;`)ウゥゥ

その後、いくら水を飲んでも甘いのもを食べてもしばらくその痛みは取れず・・・

二度と味わいたくないと食べたことを後悔しました。

 

一緒に食べた今井さんと桜井さんも一口で悶えてました(笑)

これを間食できる人はいるの??

そんな疑問がいっぱいのお昼休みでした((´∀`))

 

おいしかったなぁ~(*’▽’)

本日ブログ担当の今井です。

お休みの日に同僚の子と一緒にランチしてきました!
川場村にある古民家カフェ「cafe BAKKU」さんに行ってきました。
ランチの前菜からテンション⤴⤴

ハンバーグも中がジューシー(*´▽`*)

お米も最高においしかった! さすが”雪ほたか”

デザートまでペロリ(^_-)-☆
また行きたいです(^^♪

本日ブログ担当桜井です。

 

地元沼田高校定時制のインターンシップにご協力の依頼をいただき先日沼田高校にお邪魔し、当社の会社概要と現在の課題についてプレゼンしてきました。

沼田高校定時制では初の試みで、これから社会に巣立つ1.2年生を対象に、働く意義や業界の課題などをお声がけいただいた3社(農業法人、キノコ栽培会社、当社)で発表し、それぞれの課題や質問に対する高校生なりの解決策や意見をもって次回は各社にお越しいただき、若手社員と意見交換をする予定です。

 

自分が高校生の時は、働くなんてまだ先だな~くらいしか思っていなく働く意味、意義なんか考えたことなかったですが、参加の高校生を見ているとすごく大人の雰囲気が感じとれました。不思議ですね。

 

次回は9月30日に来社予定です。どんな答えを持ってきてくれるのか楽しみにしています。

わくわく

こんにちは、本日のブログ担当ほしのです。

今月の25日に念願の『矢沢あい展』に行けることになりましたー✨

 

母の影響で読んでいたのですが、個人的にご近所物語がいちばん好きです♡

手違いでL版サイズプリントが入手できなかったのですが・・・チケットはギリギリ取れたので楽しんできますー♪

玄関前でびっくり!

こんにちは!本日ブログ担当のHです(^^)/
昨日の夜、家に入ろうとしたら何か黒い物体が見えて・・・(;゚Д゚)
めちゃくちゃ怖かったのですが、何とか叫ぶのをこらえました。

でも気になってよ~く見てみると、

ん!?

もしや?!


クワガタでしたー!!!
びっくりしちゃってクワガタに申し訳なかったです。
9月に入ってもいるんですね?少しだけ夏を感じられました✨
だいぶ小さかったので元気に過ごしてほしいです!!

楽しみながら暮らす土地の探し方!?

こんにちは^^

沼田はもうすっかり秋めいて来ましたー!

朝は涼しく、夜は鈴虫や秋の虫のこえが聴こえてきます♪

 

過ごしやすい季節

食欲の秋、紅葉の秋、運動の秋、温泉♨の秋、読書の秋、など・・・

沼田の秋は果物狩りを楽しむ葡萄🍇や林檎🍎狩りの季節、シーズン入りになりますね( *´艸`)

またキャンプも楽しめるスポットもたくさん、ハイキングにもちょうど良い季節です。

また夜空を見上げると🌃星も良く見えます🌟

こんなにたくさん楽しむことが出来る沼田

ライフスタイルの変化で暮らしが変わる時に考えること・・・どこでどんな風に暮らしがしたいか?

-子育て世代の方

子どもの成長を安心安全な場所で子どもたちを見守りながら暮らす場所

-地方、都内から移住の方

知らない土地で自然豊かな暮らしを味わう場所、また趣味を存分に楽しむ場所

-定年を迎えて

静かにのんびりスローライフを考える方

・・・同じ土地でも活用の目的や感じ方はさまざまです!

土地を見て、ご家族それぞれが毎日ワクワクご機嫌でここに暮らすを想像した時、どんな暮らしがしたいかを想像して土地を探されることをおすすめします。

 

周りの環境や周辺の景色、生活エリアの利便性、日当たり・・・など

 

是非、参考にしてみて下さい!

ファン・ライフカンパニーでは、土地探しの方のお手伝いもしております。

 

土地写真:横塚町(木洩れ日の杜)

 

土地写真:善桂寺町(丘の上)

 

お気軽にお問い合わせください^^

#沼田市 #木洩れ日の杜 #丘の上

#土地探しのお手伝い #暮らしを楽しむ