blog 社長のブログ

日常について考える

GWも終わり、当社も営業を開始しました。

朝礼では働くことの尊さと有難さと共にも、人々への感謝を込めて作業にあたって欲しいと社員へ伝えることからスタートしました。

 

今回のコロナ禍の中で倒産を決めた会社、今も苦境に立たされる会社、出口の見えない中でも知恵と努力で乗り越えようとしている会社・・・、多くの方々が働くことの大切さと意味を実感されていることと思います。

 

日本の政治システムのスピードと裁量は、現社会において適正に機能しているか?政治家の仕事とは何か?中央と地方のあり方は?・・・、沢山の政治的課題も明確になりました。

 

人間社会的の繋がりや差別の報道もされています。正しい行動や判断ができた人、できなかった人。その背景には何があるのか?貧富の差、男尊女卑、世代間の違い・・・、いつの時も闇はベールに隠されているだけで必ず存在しています。

 

私達は、今を事実として受け止めると共に、未来に対して何ができるのか?これから起こる大きな転換期へ向けて想像力を持って対応できるか?・・・正しい判断と行動をすることが、日本経済の再建につながることだと信じています。

 

平穏な日常がいかに大切だったのか・・・改めて思い知らされています。