驚くべき電気代
2023.01.24
スタッフブログ
皆さんこんにちは、櫻井です。
今巷では家庭の電気代の高騰がネットでも話題になっていますね。
とうとう、私の家もその現実を突きつけられました。
前年同月比較で、使用量は-444kwhに対し、電気代は+24,025円です。
とんでもないことになっています。
明日はマイナス7℃の最低気温。さすがに暖房器具なしではいられませんし
そんなことをしては健康を害してしまいます。しかも安らぎの場所である
家が苦痛な場所になってしまうなんて、我々家を造っている立場から
そんな悲しいことはありませんね。
快適で、そこに住まう家族みんなが毎日のパワーをもらえる場所にすることを使命とする
我々の責任はますます大きくなって来ていると感じます。
今こそ思い切って室内の暖かい熱を逃がす比率が家全体の約60%を占める「窓」をリフォーム!!。
一世一代のタイミングではないでしょうか。
補助金も充実しています。ぜひご希望の方はお声がけください。
関連記事
-
高性能規格住宅販売をスタートします
-
母とたんばらラベンダーパークへ/群馬県沼田市/沼田市観光
-
みなかみ町 リノベーション第2期スタートしました
-
4年ぶりの沼田まつり
-
みなかみ町・築58年家のリノベーションが始まりました
-
日本の住宅性能レベルと家づくりの今後を改めて考える
-
ゆきえちゃんちのマルシェIN木工部
-
わが社の使命
-
ホワイトクリスマス🎄
-
最新記事
- 09月08日 高性能規格住宅販売をスタートします
- 09月06日 母とたんばらラベンダーパークへ/群馬県沼田市/沼田市観光
- 08月23日 みなかみ町 リノベーション第2期スタートしました
- 08月10日 4年ぶりの沼田まつり
- 07月27日 みなかみ町・築58年家のリノベーションが始まりました
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (10)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (12)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)