中田敦彦さんのYouTube大学が面白い。
5月末より毎週土日に善桂寺倶楽部でカフェを営業していますが、少し暇をしておりまして・・・その時間を利用して中田敦彦さんのYouTube大学を視聴しております。
先日は【古事記の講座(約2時間)】と【ミャンマー政権の遍歴(約1時間)】を視聴しましたが、時が経つのを忘れる程の充実感を得ることができました。
以前に古事記を解説する本を読んでいたのですが、登場人物の多さ・関係性などが複雑で理解に苦しみました。改めてこのYouTube大学でしっかりと整理できたと感じています。又、古事記と日本書紀の役割や重要性は次代背景の中で変わることも大変興味深い分析だったと思います。
年齢を重ねると共に、知識を得ることへの欲求と相反して、面倒に感じる一面も芽生えます。集中力の低下も影響しているのか、書物を読み進めるスピードも情報量を処理するキャパシティーも減っているのでしょう。そんな中で、このYouTube大学はそれを充分に補ってくれる良いツールだと実感しました。
人生において学ぶことの楽しさはいつまでも持ち続けていたいものです。情報が氾濫する世の中だからこそ自らの力で真偽を確かめる術も身につける重要性も高まっていると考えます。
最後に告知をさせてください・・・。善桂寺俱楽部カフェの収益は全額児童養護施設へ寄付をさせて頂きます。テラス席を中心にして、ゆっくりと過ごせる空間となっております。フリーWi-Fiも準備しておりますので、YouTube大学を視聴しながらコーヒーでもいかがでしょうか。皆様のお越しをお心よりお待ちしております。