blog 社長のブログ

海外事業

先日、日本国籍を持つミャンマー人が講演するビジネスセミナーに参加してきました。

彼は日本とミャンマーを繋ぐビジネスコンサルタントしながら、ミャンマーで日本食レストランを経営する経営者でもあります。

ミャンマーは若者の人口比率も高く賃金も安い、近年は港や空港の整備も進められ、今後のアジアの中で大きな経済発展が見込まれる期待の国です。

 

特段ミャンマーに興味があった訳ではないですが、数年前から海外事業への関心もあったので有意義に拝聴させていただきました。

海外事業への関心の切掛けは、当社に所属する6名の海外研修生達の存在です。

彼らの潜在能力の高さとバイタリティーは、日本人の若者から感じるものとは違っていて、私の好奇心をおおいにくすぐるものでした。

 

ファンライフカンパニーの家づくりにおいてはデザイン性を重要視しています。

その質を高めていくためにはデザイナーの存在が不可欠であり、常に新しい風を送り込む人材の育成が求められています。
そこで私は、この役割をいつかは海外事業として事業化したいと考えています。

私の海外のデザイン事務所で色々な国の若者が競い合い、質の高いデザインを生み出していく・・・こんな夢を描いています。

 

コロナの騒動が納まり、自由に国を行き来できるようになったら、世界の風を感じに視察に出かけてみようと計画しています。

皆様に更にステップUPした素敵なデザインをお届けできる日が訪れるよう頑張ります。。
平穏な日常が早く戻りますように・・・。