news ニュース

専務の今気になること。。。Vol.8

「経・営」を学ぶ

毎週水曜日朝5時より、沼田市の倫理法人会のモーニングセミナーに参加しています。

毎週多くの学びと、自己革新に向けて修練をしています。

 

そんな中、先日「倫理経営講演会」という会がありました。テーマは「経営力を磨く」です。

チケット代が2000円と有料なのですが、多くの方がご来場してくださいました。

(私もチケットノルマ10枚をいただき、さばいてまいりました)。

 

そこで改めて経営の本質の一端を学ぶことができました。

 

「経」・・・縦軸。変えてはいけない普遍的なもの(経営理念など)

「営」・・・横軸。時代やトレンドによって柔軟に変化させていくもの。

 

この2点が交わって始めて「経営」するということになるとういういことです。

 

当たり前のことといえばそうですが、ついついどちらかに偏りがちになってしまうのも事実です。

しっかりと軸を決めたらブラさずに、柔軟に変化対応をしていくことの重要性あらためて意識できました。

 

私も経営者のはしくれとして、この意味をしっかり受け止めお客様にもっともっと選んで

いただける会社なるように精進していこう、そう思った時間でした。